UP DATE:2014/07/24
おもてなし+売る技術で接客力アップ!
「接客」とひと言でいっても人によって捉え方はさまざま。お客様に対して失礼のない態度で接する、という方もいれば、お客様に好きになってもらう、商品の理解を深めてもらう、買ってもらうという方まで幅があります。どちらが正解なのでしょうか。
こんにちは、CIN派遣キャスティング編集部です。
接客とは、バランスの良さが肝心だと思います。つまりおもてなしだけでもダメ。売るばかりでもダメ。とりたてて購買意欲が高まっていない状態のお客様にとって居心地のよい空間を提供し、その上できちんと商品の説明や提案に結び付ける。そして最後に購入しよう、という気にさせる。ホスピタリティと売る技術のバランスの良さが接客力につながるのだと思います。
接客とは、バランスの良さが肝心だと思います。つまりおもてなしだけでもダメ。売るばかりでもダメ。とりたてて購買意欲が高まっていない状態のお客様にとって居心地のよい空間を提供し、その上できちんと商品の説明や提案に結び付ける。そして最後に購入しよう、という気にさせる。ホスピタリティと売る技術のバランスの良さが接客力につながるのだと思います。
おもてなしオンリーのスタッフだと
お客様はスタッフに対して「感じがいいな」そしてお店については「居心地がいいな」と感じるでしょう。そして購買については「買うときはここで」「今度来たら検討しよう」もしくは「今度でいいかな」という気持ちになります。
売る気まんまんのスタッフだと
お客様はスタッフに対して少々引き気味。「買って!」オーラ全開なのでおもわず後ずさったりします。お客様の多くはこの手のタイプの接客が苦手。「なんか感じ悪いな」「買うなら別の日か別のお店にしよう」そんなジャッジをくだされてしまいます。
おもてなし+売る技術
ふたつのバランスがとれていることが理想ですね。この状態だとお客様はお店にもスタッフにも居心地の良さを感じていただけるはず。そして購買意欲がさほど高くなくても「感じもいいし、買っちゃおうか」と購入を決断してくれます。
まとめ
このようにおもてなしと売る技術のバランスは接客力を総合的に高める上で重要です。居心地の良さを伝えて、その上で販売する。このふたつをセットで意識するようにしましょう。